梟がなく 2024/01/19
辺りが暗くなると、フクロウの発する鳴き声がこの辺りを包む。
この感じが好きで、さあ、冬のこの静かと思える夜に、
多くの生命体が活動していることに、私も脈打っていることを確認する。

この冬が始まったころ、鹿の足跡が雪の上にあって、その間隔が3メートル程。
ずっと続く。
雪で柔らかくなった地を、連動する肉と骨で何度もしなやかなに蹴りつけ
跳ねていく様を。四足揃って地を強く蹴るその様子が目に浮かぶ。

ある日は目の前にライトに照らされ、やけに大きく見える角。
こちらをにらみつける一頭に道を塞がれ車の中でハッとする。
通り過ぎると奥には数頭の小鹿。

素足で雪の上も歩けぬ、裸で一晩も過ごせぬ、この身で、
だからこそ社会性を纏って迷って今日も生きようとしている。
すがすがしさとむなしさが、同時にこみあげてきて。
あわてて。子供たちの寝顔を見てみる。

| 森脇靖日記 | 01:16 |
邑南オールナイトさんにて製陶所内でのお話を載せていただきました。 2022/10/20
| 森脇靖日記 | 00:59 |
制作が滞っている件 2022/06/20
昨年より一部の原料が入手しずらくなっていまして、制作が今までのようにできない状態です。
代替えのものを探したり、釉薬の新たな調合を試しながら作陶をしております。
ご迷惑をお掛けしておりますがご理解いただければ幸いです。作ることはあきらめておりませんので。
何卒よろしくお願い申し上げます。
| 森脇靖日記 | 10:56 |
菊練と轆轤引き 2022年2月12日
以前からあった動画やら写真やらを
何やら家族が皆でゴソゴソとああでもないこうでもない言いながら編集していたので掲載します。




| 森脇靖日記 | 11:40 |
インスタグラムからの告知やお知らせができない件で 2022年1月30日
数か月前からインスタグラムが使えない状態です。
詳しくはわからないのですが、
きっとお詳しい方はあぁあれかと、対処法もご存じかもですが、
今の私にはお手上げですので、すみませんがそのままとなります。
久しぶりのお知らせがこのようなもので、すみません。

もう、ちょっと、考えなきゃですね。
実体のない道具にずっと振り回されて。

謎の痛みが帯状疱疹だとわかって、安心はしたのですが、
神経痛がびっくりいたくて。しばらく動けていませんでした。
| 森脇靖日記 | 14:49 |
ばりとり
| 森脇靖日記 | 00:13 |
思い詰める状況の中で思いついたことを  2020/04/18書き始め 5/5更新
しばらくは
思いついたことをツラツラ記して
書き上げずに止めて
そこからまた書き始めるという感じで
少しやってみます。考えがまとまらないので。
もしよろしければ動画の下の
文章ををご覧ください。
長くなっていきますし、回りくどい(いつもか)
感じになってるかもしれんので
予めごめんなさい。


今回の動画は私も長年参加させていただいてます
「ひびきあうもの」の様子です。
会のタイトルでもあり、会の説明でもあり、集まりの呼び名でもあり・・・
ゆるやかな共同体とも呼べる、そんな営み。
そして世界が何かを問い直そうとして見える中
個と社会の関係をほどいていくものをイメージしています。
様々な作り手のこしらえた物品は
果たしてなぜこの世に存在することになったのでしょうか?
いろいろ自身に問いかけながらも
皆さんにもお聞きしたいと思います。
よろしければご登録をお願いもうしあげます。



続きを読む >>
| 森脇靖日記 | 13:45 |
飯碗を一つこさえる時 2020/04/09
今、私は生きている
先人の、ある一人の、小さな発見や感動が、
その周辺の人々の小さな積み重ねが
今の私達の生活や文化を支えている。
焼き物も今、私が使っているような
現代的な構造の窯に至るまでには、
気の遠くなるような、
そこに携わった人々のメッセージがある
それを感じながら、今日も碗を作る。

今が大切だ。
でも意味を取り違えてはいけない。
未来に続く今が大切なんだ。
多くの積み重ねの上で生きる私達が
今を積み上げるそのうえで
次の人々は生きていく。
そうやって暫く時代が経った時、
私達が、今生み出し、関わるシステムは
果たして未来を生きる人々に感謝されるだろうか。

今のこの状況を見れば
否である。

次に繋がらないことに対して
想像力や危機感がないこと
そして無関心は生物として致命的です。

こんなこと、この場で書くのは嫌だし
今まで書くつもりもなくやってきましたが
もうどうでもいいです。
覚醒せねばなりません。

未知のウィルスが怖いのではありません。
このウィルスが生き延びる方法として
人間のシステムを利用することを選び
フィットさせてしまったからには。

逃げるか戦うか、それは新たなシステムを構築するか、何なのか。
きっと難しい事ではありません。

今まで見て見ぬふりだったことに
時間や心を向ければよいのです。
きっとただそれだけです。

続きを読む >>
| 森脇靖日記 | 22:11 |
作業日報 2020/03/15
皆で凧揚げ 以前の作業を忘れてました

| 森脇靖日記 | 09:40 |
作業風景 2020/02/01
窯詰めの前に 一番緊張する作業
| 森脇靖日記 | 14:14 |
| 1/25PAGES | >>